2011-01-01から1ヶ月間の記事一覧

「モーニング・ツー」42号 というわけで出ましたモーツー(地域によっては数日遅れるようですが)。「変ゼミ」や「聖☆おにいさん」と同じ紙面に載るのでドキドキです。スマートフォン向けに電子配信も始まっていますよ。さてさて始めるのは簡単、本番はこれ…

『キック・アス』 ヒーローに憧れて日常を逸脱してしまう人たちの物語。さわやかエンターテイメントに見せかけた狂気のお話で、すこぶる面白かったです。原作はもっと陰惨でキジルシな話だそうですね(そのうえで、映画化するなら正解のアレンジだそうで)。…

晴れ

ゆうべモーニング及びモーニング・ツーの新年会にお呼ばれしてきまして、こういう宴会はよしえらくなろうという気分になるので大変良いものです。がんばらねば!

「COMICリュウ」3月号 そろそろリュウが出る頃合になりました。「靴ずれ戦線」では今後しばらく分のネタをストックしておりまして、漠然と順番も考えているのです。で、今回はアレで行こうと決めていたら、先月の段階で某所で予測されてまして……見抜かれてい…

晴れ

あの地震からもう16年ですか。 大雪の地域が多いようで、京都でも積もったとの由。でも東京、練馬はからっ風がびゅうびゅう吹くばかりで連日乾いた晴れの日が続いています。京都にいた頃は異常乾燥注意報のサイレンが夜中に鳴ったものですが(子供の頃、あの…

「Role&Roll」Vol.76 サタスペのコラム「亜侠熱始」、今回のお題は「誕生」となっております。サタスペは結構子供が出てくるゲームでして(R15なのにね!)、そのあたりを紹介してみました。観てね観てね。今号は12人のゲームデザイナーへの一問一答、クリエ…

細川俊之

もう70歳だったのですね。最近の映像を見たら、たしかにおじいちゃんの顔になっていました。まじめな顔で妙な役をさせたら一品の方で、大好きな役者だったのです。特に印象的だったのがNHKのドラマ「びいどろで候」で、細川さんは徳川家斉となんとナポレオン…

『ロビン・フッド』 話はなんとも凡庸でした。とはいえリドリー・スコットならではの湿り気のある風景、たくさんの騎士、そして実に素晴らしい旗! 旗! 旗! マント! ……が観れたので映画代の元は取れましたよ。リドスコってひるがえる旗やマントによほどの…

正月の帰省中に、ウェブ閲覧&テキスト打ち用に使っていたノートPCがご臨終となりまして、安いノートを買いました。安いとはいえ想定外の出費は痛かった……。そんなわけで新マシンからの更新です。 もうすぐ終わってしまうので、国立西洋美術館の「アルブレヒ…

3日になってしまいましたが、あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。面白いものを提供できればと思っております。がんばるよ。 宇治田原の山小屋にお呼ばれしまして、猪鍋と鹿の刺身、燻製、炙り焼き、かてて加えて素晴らしい自…