快晴

 梅雨はどこへ?

■『ドッグ・イート・ドッグ』
 エドワード・バンカーの原作は「面白かった」という印象だけが残っていて話はすっかり忘れてました。「3ストライク制度」とか、あーそうそう!
 R18でどう考えてもミニシアター系の毛色なのに、近所のシネコンでやっていて驚きましたよ。
 ノーフューチャーな犯罪者たちの暴力と悪趣味をオシャレに見せてやろうというあざとさ満点の演出で、なんだか懐かしさを感じるセンス。90年代クライムアクション大流行時代を思い出して、僕こういうの好きですけども。『フリー・ファイヤー』といい低予算クライムアクションの波がまた来てるのかしら? キジルシ&ダメ人間枠のウィレム・デフォーよかったですね。★★★☆☆

www.youtube.com

 

■買

ロシア革命ソ連の世紀 1 世界戦争から革命へ』(岩波書店

共謀罪法案成立についてよしなしごと

 共謀罪が本決まりとなりました。安倍政権は内政で通したい政策があれば、有無を言わさず通してくるので、まあそんなもんやろなというのが正直なところです。あれだけ議席与えてしまっているのだし、止めようなどありますまい。最後のドタバタは、盤石の議席数を持ってにしてあの慌てぶりかと呆れましたが。やれやれ。
 とはいえ明日からいきなり治安維持法の世界がやって来るわけではありません。今後どうなるか、それは長い目で見なければわからないでしょう。小うるさい市民が監視することでその運用に影響を与えることができるので、反対運動にはおおいに意味があります。気長で地道な道のりになりますが。

 共謀罪が本当に危険なのかどうか、実のところ僕にはよくわかりません。ただ、反対意見の数々に対してあまりに安倍政権側の説明がお粗末です。金田法相のひどさは言うに及ばず。組織犯罪への対処が目的のはずが対テロと主張してみたり、オリンピックと無理に関連づけたり、政府関係者は対象外だったり、「一般人」というケッタイな概念をいじってみたり、うーん便利な法律ですね? なぜいま必要なのか、きちんとした説明もなされていません。権力・警察の恣意的な捜査や裁判所のありようも問題山積で、現状ではやはり無理がありそうです。

 共謀罪にかぎらず、僕は安倍政権が非常にあやうく見えます。沖縄基地問題、安保法制、森本・加計学園疑惑、共謀罪などなど、いずれも意見の異なる相手との対話や合意を最初から排除していませんか。取り繕うことすらせず(これ大事ですよ)、それはもうおおっぴらに。
 歴代自民党政権が特別に誠実だとは思いませんが、あまりにこれは不誠実です。雑です。人を馬鹿にしちょるよ。あまつさえ器が小さい。

 まともに受け答えをしなかったり、関係のない話を長々と連ねたり、相手を小馬鹿にするなどといった安倍首相の国会答弁はすっかり当人のトレードマークになった感があります。気の利いた(ような)ことを言って相手をやり込めるスタイルは、残念ながら支持者にとってたいへん気持ちのいいものです。これは安倍首相にかぎらず、政治的な志向にかかわらず、よく見かける光景です。「お前と同じ場にいるのは不快だし、俺たちはかしこい」と言い放つのは爽快なのです。不快を攻撃性に転じて快となす。わかる、わかるぞ。ウチもするぞ。

 これは内向きとしてはとても効果的です。でも、外に向けた姿勢ではない。誰がやってもあまり感心はしないし、特に一国の首相はやってはならないスタイルなのです。身内の呑み会でやりなさい。
 国には多様な人がいて、多様な意見があります。しかし支持率が高いからといって、支持者だけに向かって話す総理大臣。おそろしいことです。安倍総理、マイノリティを相手にする気がないのではないか。
 願わくば、この方法を真似する最高権力者があとに続きませんように。

 今後どうなるか正直憂鬱になりそうですが、『自民党 「一強」の実像』にもあったようにたった数年のスパンでも未来はどうなるかわかりません。それに空は青いし花も咲く。日本だけに目を向けることもありません。先のことはわからないから面白い。僕はオプティミストなのです。

(付記)
 Twitterを始めとするwebでは、外を向いたふりをして内側のみを相手にした言葉が横行してますが、まあこれはかまわないのです。webは誰かと対話するためだけの場ではないので、お好きなようにすればよろしくてよ。ただ、それでは異なる意見の持ち主に届かないだろうなー勿体無いなーと思うことは多いです。

安村仁志『ロシアのシベリア進出史』

羽根田治『トムラウシ山遭難はなぜ起きたのか』

池田嘉郎『ロシア革命 破局の8か月』

松戸清裕ソ連という実験 国家が管理する民主主義は可能か』

一條裕子『貂の家』

鈴木健也『おしえて! ギャル子ちゃん』4

REM『Devil's Candy』1,2

 

池田嘉郎『ロシア革命 破局の8か月』

晴れ

角幡唯介『アグルーカの行方 129人全員死亡、フランクリン隊が見た北極』

野村亮馬『インコンニウスの城砦』

★★★★★ 異世界にひたる快感。突き放しつつ優しい目線。『ベントラーベントラー』『キヌ六』と描き方を変えてくる凝り性。こういうの大好きだし描きたいし、でも僕には描けないんだろうなあ悔しい面白い! 電書のみなのはなんとしても勿体無い。